CSねっと企画合同会社 Tel
072-827-4131
お問い合わせフォーム

お役立ち情報

CSねっと企画では、業界に携わる最新の情報や、CSねっと企画合同会社の活動状況を2週間に1度メールマガジンにて発信しています。無料にてご購読いただけますので、ご購読下さいませ。

メールマガジンのご登録はこちらから

今までお送りした情報

SNSは若者だけのモノではない?
現在のシニア層においても、ますますインターネットが不可欠な生活を強いられるようになり、今以上にインターネットが取り巻く社会に順応していくと思われます。SNSの4強の「LINE」「Facebook」「Twitter」「Instagram」のなかでも、「LINE」の利用率には圧倒的のようです。
2121年11月21日
●お世話になっているメールマガジン読者の皆様へ
明けましておめでとうございます
2024年1月6日
●2023年12月18日(月)第46回活き活き俱楽部関東開催いたしました
開催場所:JOYSOUND 品川港南口店
時間:5時30分~8時30分
参加者:42名
2024年1月6日
●豊中市/とよなか雇用創造協議会“eとよ”様人手不足事業所向け働きがい向上セミナーに登壇しました
現場で考える「働きたい」職場づくりセミナー
▶︎日時:2023 年12 月15 日(金)13 時30 分~16 時30 分
▶︎日時:2023 年12 月22 日(金)13 時30 分~16 時30 分
講師:けあ人財アカデミー合同会 代表垣内イスズ
2024年1月6日
●シニア向け分譲マンション『 サンミット大日 』新春イベント
「60歳からの男塾」~幸齢時代のシニアの備えと暮らし方~
開催場所:サンミット大日
開催日程 :2024年1月13日(土)
開催時間:10時30分~(約1時間程度)
講師:CSねっと企画合同会社 代表 長嶺 堅二郎
2024年1月6日
●第37回シニア住宅相談員認定研修のご案内
1日目 2月10日(土)
2日目 2月17日(土)
講師:垣内 イスズ CSねっと企画合同会社
講師:柴本 美佐代 CSねっと企画合同会社
2024年1月6日
●2023 12月ライトアップ・イルミネーション
未だ間に合う!!中之島公会堂プロジェクションマッピング
2023年10月26日[木]-2024年1月14日[日]
英国・テート美術館のコレクションより「光」をテーマに作品を厳選し、18世紀末から現代までの約200年間におよぶアーティストたちの創作の軌跡に注目する企画です。
2024年1月6日
●ポジティブな「老い」を迎える資源の確保を
何歳になっても目標を持つことで、人生は輝くということですね。特に老いてから持つ目標はそのまま「いきがい」にもなったりするんですよね。なぜかというと、やっぱりそれまでの人生でいろんなことを経験してきたからこそだと思います。そうやってちょっとした目標にも深みが出てくるんだと思います。とは言え健康が第一ですね。
2024年1月6日
●助け合いを促すヘルプマーク
ヘルプマークは最近電車でも着けておられる方を良く見かけます。ヘルプマークを利用する側からは、平常時や非常時にサポートを受けられることへの期待もみられますが、サポートを必要とする人が多いであろう年配の人の認知度は比較的低いかもしれません。ヘルプマークが平常時・非常時の助け合いをより促す手段になるためには、さらに広い地域・幅広い年齢層の人々にその存在と意味が知られ、理解されることが必要でしょう。
2024年1月6日
●ひとりで暮らす時に覚えておきたいこと
ひとりで暮らす選択肢にひとつに、「シェアハウス」があるかもしれません。トイレ・キッチンなどを共有する「シェアハウス」と比べてよりプライバシーが確保されます。「ひとりでいたい時はひとりになれる。誰かと会いたい時は共用スペースに行けばいい」「病気の時など、助け合える」など、プライバシーもしっかり守られながら、老後の不安に対応できるというのは、ひとり暮らしに慣れている独身者にとっては、うれしいメリットではないでしょうか。
2024年1月6日
2024年1月6日
●活き活き俱楽部オンライン交流会集合写真とって開催しました
開催日/ 9 月25 日(月)  参加申込37 名
素敵な笑顔が一杯でした!
次はリアルでお会いしましょう!!!
関東は2023 年12 月18 日月曜日 / 東京ジョイサウンド品川
関西は2024 年1 月24 日水曜日 / 大阪ホテル京阪京橋グランデ
2023年9月30日
●日野市福祉政策課委託事業福祉人材定着研修に登壇しました
9月15日 金 13:30~15:30
テーマ:接遇マナー研修
講師:けあ人財アカデミー合同会社 代表 垣内イスズ
主催:社会福祉法人日野市社会福祉協議会 会場福祉支援センター
2023年9月30日
●第16回介護経営サミットオンラインセミナーに登壇しました
9月26日AMAM11時~12時
高い入居率を維持する高齢者住宅がやっていること
~入居者満足と評判を高める仕組みとは!~
講師:CSねっと企画合同会社 代表 長嶺堅二郎
2023年9月30日
●令和5年度 大阪府民間社会福祉事業従事者等資質向上研修に登壇しました
日時:9月27日(水)14時~16時
場所:大阪府社会福祉会館
講師:けあ人財アカデミー合同会社代表 垣内 イスズ
主催:「福祉と人権の研修ネットワークおおさか」 実施団体 一般財団法人大阪府地域福祉推進財団
2023年9月30日
●2023 9月後半 散歩中の草花
「秋の花といえば?」と聞かれるとコスモスをイメージする方も多いのではないでしょうか。そんなコスモスの中でも、オレンジ色や黄色のコスモスも最近見かけるようになりましたよね。これがキバナコスモスです。 現在では日本で広く園芸品種のひとつとして栽培されているようです。
撮影/長嶺 堅二郎
2023年9月30日
●資産所得倍増プランと今後の課題
現預金の大半を保有している高齢者の資産を少しでも投資へということ、で65歳以上のiDeCo(国の年金を補完する老後資金を準備していくための制度)加入が検討項目に挙げられていますが、60代前半の加入は自営業やフリーランス等は原則加入できない状態となっており、働き方によって差があります。限られた65歳以上よりも、その手前の加入格差撤廃こそが喫緊の課題ではないでしょうか。
2023年9月30日
●就労者の疲労、頭痛、肩こり、腰痛と座位時間
重い物を持ち上げたり運んだりする作業を長時間行うことで、頚部、背部、腰部への負担が増します。パソコンなどを使ったデスクワークでも、長時間同じ姿勢で座っていることで筋肉の緊張が高まり、肩こり・腰痛が起こりやすくなることがわかっています。デスクワークにおいては、20分に1回をめどにお尻の位置をずらす、軽いストレッチを行うなど、長時間同じ姿勢のままにならない工夫も大切です。
2023年9月30日
●『アレ』で伝わるコミュニケーション
私も、友達の会話で使うことがあります。わかってはいるんです。でも、ついつい私たちは、コミュニケーションを省略してしまいます。この省略化、企業ではポジションが上のほうになればなるほど、起こりやすくなるんだとか。指示代名詞は便利ですが、それだけで「指示」をしてしまうと、伝わっているようでまったく伝わっていなかった!なんてことも。皆さんはいかがでしょうか。重要なやりとりは、「これ」「あれ」「それ」で済ますのではなく、相手がきちんと理解できる言葉を選んで使うことでコミュニケーションのすれ違いの予防になります。皆さんも、言葉のすれ違いにご注意を!
2023年9月30日
●活き活き俱楽部オンライン交流会開催しました
開催日/ 9 月25 日(月)  参加申込37 名
素敵な笑顔が一杯でした!
次はリアルでお会いしましょう!!!
関東は2023 年12 月18 日月曜日 / 東京ジョイサウンド品川
関西は2024 年1 月24 日水曜日 / 大阪ホテル京阪京橋グランデ
2023年9月30日
●居宅介護支援事業所の業務継続計画作成講座開催のご案内
参加すればBCP作れる内容です !万が一、作れなければ無料にします!
BCPとは災害などの緊急事態における企業や団体の事業継続計画(Business Continuity Planning)のことです。 このBCPの目的は自然災害やテロ、システム障害など危機的な状況に遭遇した時に損害を最小限に抑え、重要な業務を継続し早期復旧を図ることにあります。
会場:東京ビックサイト 会議棟1階 会議室104
日時:令和5年9月27日水曜日 午後5時から9時の4時間
申込:メール(h-nikkourei@zc.wakwak.com)宛て申込になります
対象:独立ケアマネ・一人ケアマネ事業所・居宅介護支援事業所管理者・将来独立したいケアマネ
料金:4千4百円(消費税込み・後払い振込)
2023年9月2日
●第50回 国際福祉機器展&フォーラム
障害があってもなくてもンェンターも年齢も日籍も間係ない次元を超えたデザインを発信したい!
9月27日(水)〜29日(金) 〈東京ビックサイト 東展示ホール〉
同時開催 : H.C.R. Web2023
8月28日(月)〜10月30日(月)
2023年9月2日
●この1冊でわかる「特養」の本ご紹介
オールカラーで写真・イラスト満載でわかりやすいほんです。
2023年9月2日
●おすすめ本のご紹介
★「もっと笑って!もっと楽しんで!」
〜老人ホームの暮らしにユーモアと笑いを〜
ユーモアは武器!笑いは薬!ユーモアは笑いに出会える!
★「老人ホームの住み心地」
知りたかった!入居者の暮らしを体験を元に書かれた本です
info@csnet-kikaku.jp
書店やWEB販売はしておりませんので、上記メール、注文書にてご注文ください。
2023年9月2日
●2023年8月後半散歩中の草花
白桔梗を見ると秋の兆しを感ますね。桔梗は秋の七草に一つで万葉集にも詠まれたことのある花で、古くから多くの人に親しまれています。紫が一般的ですが、白桔梗もありますね。花言葉は「変わらぬ愛」「誠実」といった共通する花言葉がついているのでお祝いのプレゼントにもいいですね。
撮影/長嶺 堅二郎
2023年9月2日
●シニア世代の医療・健康情報の利用実態
インターネットは情報を集めるには非常に便利な方法であり、多くの情報がインターネット上には溢れています。高齢者のインターネットの利用率は年々高くなっていますが、インターネットを利用して医療・健康情報を入手する高齢者は地域によって差があり、多くの高齢者がインターネットの恩恵を受けながら必要な医療・健康情報を入手しているとは、言い難いのかもしれません。 しかし、その情報のすべてが必ずしも正しいとは限りません。その情報が正しいかどうか、自分にとって有益であるかどうかを判断する正しい知識と能力が求められています。
2023年9月2日
●老後準備を再考する
2019年に話題になった「老後2,000万円問題」。この言葉を知って、老後のお金の不安に拍車がかかった人も多いのではないでしょうか。老後に健康であることや、お金の備えが十分にあることは人生100年時代において、ますます重要になっていくといえます。老後も収入を得続けるためには、健康でなければなりません。貯蓄だけでなく他の方法を効果的に用いることや、健康面などをより気遣うことが効果的な老後準備や老後不安の解消につながるのかもしれません。
2023年9月2日
●ザ・イノベーター(日本のベンチャー企業の活躍を発信する情報サイト)に、 CS ねっと企画・長嶺が紹介されました! 2023(年8月20日 )
以下のURL からご覧いただけます。

【長嶺代表のインタビュー記事】

https://the-innovator.jp/interviewees/nagamine_kenjiro/
【THE INNOVATOR】 https://the-innovator.jp/
2023年9月16日
●第16回介護経営サミットご案内
高齢者住宅新聞社より
9月26日(火)~28日(木)日の3日間、介護・医療事業者のためのオンラインセミナー
「第16回 介護経営サミット」を開催します。
2024年同時改定の動向はもちろん、「入居率向上」「老人ホームの価格改定」「最新運営指導」「ICT」「外国人材」など、
多様なテーマの講座を用意しています。
介護経営に役立つ情報満載ですので、介護事業者・医療法人の方は是非ご参加ください!

お申込はこちら↓

https://notice.koureisha-jutaku.com/sp/97
2023年9月16日
●おすすめ本のご紹介
★「もっと笑って!もっと楽しんで!」
〜老人ホームの暮らしにユーモアと笑いを〜
ユーモアは武器!笑いは薬!ユーモアは笑いに出会える!
★「老人ホームの住み心地」
知りたかった!入居者の暮らしを体験を元に書かれた本です
info@csnet-kikaku.jp
書店やWEB販売はしておりませんので、上記メール、注文書にてご注文ください。
https://csnet-kikaku.jp/archives/magazine/csnet-media-1185_1.pdf
https://csnet-kikaku.jp/archives/magazine/csnet-media-1185_3.pdf
2023年9月16日
●2023 9月前半 散歩中の草花
星形の花を咲かせ、白や紫の花色は涼しげで秋の気配を感じさせてくれる桔梗。楚々とした風情に趣があり、古来から日本人に愛されています。庭に植えても環境に馴染みやすく、ビギナーにも育てやすい草花の一つです。花が咲いたら、和の器やシンプルなフラワーベースに活けるなど、インテリアとしてもおすすめです。
撮影 長嶺 堅二郎
2023年9月16日
●生活習慣病リスクを高める量の飲酒をする人の生活習慣・生活環境
生活習慣病リスクを高める量の飲酒をする人の生活習慣・生活環境近年、飲酒離れが進んでいます。特に若い人ほどその傾向が強く、20代、30代では過半数が日常的な飲酒習慣をもたないとも言われています。女性の飲酒が増えた背景の一つとして、女性の労働人口が増加したことが挙げられるでしょう。男性と同じように働く女性が増えたことで、かつては男性中心であった“飲み”の場に女性が参加することは珍しくなくなりました。また、酒類業界では女性をターゲットにしたマーケティング展開が一般的になり、お酒のCMに若い女性を起用することも当たり前になりました。女性が男性と同じようにお酒を楽しめるようになったことは悪いことではありませんが、女性は男性よりも体質的にお酒に弱い傾向だといわれていますが。
2023年9月16日
●暑さが妨げるシニア世代の健康づくり
夏は、疲労が蓄積して機能が弱まり、夜になっても眠くなりにくく、寝ても何度も起きてしまこともあるのでは?寝ている間に日中の体の疲れが取れない。どんどん疲れがたまり活動が低下し、自律神経はさらに働きが鈍り、余計に寝にくい状況に…と、悪循環になりがちな季節です。風呂にゆったりはいったり、いろいろな種類の食材を、バランスよく取ることを心掛けたいですね。特に体を構成するタンパク質、細胞を動かすミネラルを意識して取りましょう!残暑が終息するまで元気で過ごすためには、質のいい睡眠が大切。日々の生活の中で、怠りなく対策を取りたいですね。
2023年9月16日
●暑中お見舞い申し上げます当分暑さが続くかと思われますが、お体に気をつけて、この夏を乗り切ってください
2023年8月5日
●暑中お見舞い申し上げます
当分暑さが続くかと思われますが、お体に気をつけて、この夏を乗り切ってください
2023年8月5日
●大阪府民間社会福祉事業従事者等資質向上研修に登壇しました
2023年7月21日金曜日14時~16時 大阪府社会福祉会館
テーマ:介護事業所内におけるハラスメント対策
1.ハラスメントに関する統計データ
2.職場におけるハラスメント
3.ハラスメントの予防と対策
講師:けあ人財アカデミー合同会社 代表 垣内 イスズ
2023年8月5日
●大阪某薬局様接遇マナー研修実施しました
2023年7月29日土曜日PMPM2時~4時 本社会議室
研修テーマ:接遇マナー研修
~感じの良い電話対応~
講師:CSねっと企画合同会社 垣内イスズ
2023年8月5日
●2023年 7月後半散歩中の草花
ムクゲは花色が鮮やかな上に豊富なので、花が少なくなりがちな夏のお庭に彩りを与えてくれます。ムクゲは一度見入ってしまうと、ずっと見ていたくなるような、不思議な花のような気がします。
撮影/長嶺 堅二郎
2023年8月5日
●平均寿命と長生きの年数
日本人の平均寿命が延び続けています。乳児死亡率の減少が大きく関わっています。日本の水道の衛生レベルは世界的に見ても高く、安全かつ良質な水道を日常的に使用できる環境の整備が日本人の長寿を支えています。日本が世界的な長寿の国であることは有名であり、その平均寿命は今もなお延び続けています。ただ、平均寿命には「健康、不健康」の概念がないため、一人ひとりが健やかに、自立した生活を送るためには、「健康寿命」を延ばすことが大切です。健康寿命は食習慣や運動習慣、良質な睡眠などによって伸ばすことが可能だと言われています。
2023年8月5日
●地域の実情に応じた医療・介護体制は〜
とてもむずかしい問題ですね。主に出身大学で行われてきた研修先が任意で選択できるようになり、症例数が多く勤務条件が良い都市部の民間病院など、大学病院以外へと研修医が流れました。このため若手医師が不足した大学病院では、地方に派遣していた医師を引き上げ、地域の医療機関で医師不足問題が加速するきっかけとなりました。若手医師が地方勤務を望んでいないわけではありません。むしろ半数以上が条件さえ合えば地方勤務の意思がある、と回答しています。つまり、条件面に問題があるのではないでしょうか。
2023年8月5日
●「居場所 」と「寛容」
子供たちの健全育成や地域社会における活動の充実をねらいとする各種の協議会が設けられ、成果をあげているところも多い。こうした既存の協議会を、地域の実態に応じ、地域教育連絡協議会として活用することも考えられる。今後は、民間教育事業者による、子供たちを対象とした、文化・スポーツ活動や自然体験などの体験活動等の取組も期待し、これらとの適切な連携を図っていくことが必要なのではないでしょうか?子どもの頃から積極的に地域社会とつながりをもつことが大事なのかも知れません。
2023年8月5日
●おすすめ本のご紹介
★「もっと笑って!もっと楽しんで!」
〜老人ホームの暮らしにユーモアと笑いを〜
ユーモアは武器!笑いは薬!ユーモアは笑いに出会える!
★「老人ホームの住み心地」
知りたかった!入居者の暮らしを体験を元に書かれた本です
info@csnet-kikaku.jp
書店やWEB販売はしておりませんので、上記メール、注文書にてご注文ください。
2023年8月19日
●2023年8月中旬散歩中の草花
苺のような丸い形が可愛らしい「センニチコウ」。江戸時代に渡来してきた「センニチコウ」は、日本の暑さや乾燥に強く、綺麗な色のまま咲き続ける元気な花。100日咲き続けるといわれている「百日紅(サルスベリ)」よりも、もっと長く咲き続けるということから「千日紅(センニチコウ)」と呼ばれるようになったようです。いつまでも色鮮やかな姿から、仏花やフラワーアレンジメントなどで利用されてきた「センニチコウ」。花言葉も、「永遠の恋」「色あせぬ恋」など永遠性を思わせるものが多いですね。
撮影/長嶺 堅二郎
2023年8月19日
●最終ステージ迄 のプロセスを大切にする人生会議
~価値観 や 状況 に 応じた 患者の 意思の 尊重 〜
この問題は本当に難しい問題ですね。医療者が在宅に移行するのを勧めても、本人が「家族に迷惑をかけるわけにはいかない」と、それを受け入れないことをどう考えたらよいでしょうか。オランダはある意味先進国なのかもしれません。それは、宗教的に寛容であるばかりか、倫理的にも寛容であり、価値観の多様性を受け入れ、思想・表現の自由を重んじる国民であるからかもしれません。オランダの「かかりつけの医師」制度の下では、医師は、患者の病状のみならず、長年の精神状態の変化やそれらの原因や理由などについても精通し、よく理解しているので、自分の「かかりつけの医師」を信頼し、生命を預けて依存している患者自身が、人生最後に当たり、法を犯してまで楽にして欲しいと頼っていることを知り抜いている医師は、自分を頼りすがってくる患者の切なる願いを無視して、患者を裏切ることはできないと考えます。 日本でも論議はされていますが、とても難しいですね。
2023年8月19日
●Z世代を1000文字くらいで語りた
Z世代は生まれた頃からインターネットやデジタルデバイスが一般的に普及されている世代のため、子どもの頃からパソコンなどのデジタル機器を使いこなしています。テレビや雑誌よりもインターネットでの情報収集がメインで、SNSを利用したコミュニケーションを行います。生活の中にSNSが溶け込んでおり、学びを得たい場合は「YouTube」トレンドや時事を知りたい場合は「Twitter」空き時間を埋めたい場合は「TikTok」とそれぞれのSNSが持つ特徴をうまく使いこなしている世代です。市場においてZ世代は消費者として無視できない存在に少しずつ変わっていくことが、世界のマーケティングにおいて注目を集めている理由です。一方で、日本においてはZ世代の割合は総人口の5分の1以下でしかないため、Z世代に注目する必要はないとする企業も少なくありません。しかし、数は少なくても将来的にはZ世代の購買力が増すうえに、Z世代以降はZ世代と同じようにデジタルネイティブとなります。早いうちからZ世代への理解を深めておくことが大切ではないでしょうか。
2023年8月19日
●串本おこし地域活性化中間報告とお知らせ
今年のGWから運営してきましたが9月は次のコラボ企画を開催いたします。
9月(日 )~ 5日( 火 )13:00~18: 00(最終日16:まで)
5月は写真展や絵画展、フリーマーケット、6月は大阪の仮面屋SPIRALEさんに来ていただきました。若いだけにSNSを駆使してのlive配信等で遠方から来られた方もいて時代を感じました。7月は地元のかんりん文庫さんの協賛を得てブックマーケットを開催。少しずつですが地元で認知されるようになって来ていると感じています。
串本おこし担当  前田万亀子
2023年8月19日
2023年8月19日
●大阪府民間社会福祉事業従事者等資質向上 研修に登壇しました
6月15日木曜日PM 2時~4時 大阪谷町 社会福祉会館
講師:けあ人財アカデミー合同会社 代表 垣内イスズ
研修テーマ:介護事業所における利用者や家族からのハラスメント対策
2023年7月8日
●大阪府民間社会福祉事業従事者等資質向上 介護従事者中堅 研修に登壇しました
★6月23日金曜日14時~17時 大阪府社会福祉会館
研修対象者:介護従事者中堅研修~従事年数3~7年
講師:CSねっと企画合同会社 代表 長嶺堅二郎
研修テーマ:介護リーダーの役割と心構え
★6月23日金曜日14時~17時 大阪府社会福祉会館
研修対象者:介護従事者中堅研修~従事年数3~7年
講師:けあ人財アカデミー合同会社 代表 垣内 イスズ
研修テーマ:部下をやる気にさせる関わり方とコーチング
~やる気モードにさせる声かけ、ほめ方を学ぶ
2023年7月8日
●Fine介護で日本を変えるご案内
大会テーマ:Fine介護で日本を変える~医療から介護へ~病院から在宅へ~
多業種・多職種連携で、自立化支援とノーリフティングケアを!
日時:2023年7月28日(金)29日(土)
※田村氏の講演は28日(金)です
場所:大阪梅田スカイビル22階 
https://www.skybldg.co.jp/access/
2023年7月8日